高津理容美容専門学校は
優れた人間性と専門知識技術をもって社会に貢献する、
志高く魅力的な職業人を育成します
本校の学科・コースの紹介
学費は概算であり、変動することがあります。
コース | 特徴 | 取得可能資格 | |
---|---|---|---|
理容科 | ヘアデザイン | メンズからレディーススタイルまで幅広く学べる |
理容師国家資格 パーソナルカラリスト3級、2級 色彩検定 AFT3級、2級 JBCAビューティー・コーディネーター3級 |
ブライダルシェービング・エステ | シェービング技術とエステティック技術が学べる |
理容師国家資格 パーソナルカラリスト3級、2級 色彩検定 AFT3級、2級 ネイリスト技能検定3級 |
|
就職進学クラス | 提携サロンへ入社し、給与から学費と生活費を賄える |
理容師国家資格 パーソナルカラリスト3級、2級 色彩検定 AFT3級、2級 JBCAビューティー・コーディネーター3級 |
|
美容科 | ヘアデザイン | シャンプーからカット、カラー、セットまで徹底して指導 |
美容師国家資格 パーソナルカラリスト3級、2級 色彩検定 AFT3級、2級 アロマテラピー2級、1級 JBCAビューティー・コーディネーター3級 |
メイク | ヘア&メイクの技術を検定基準で学び、様々なシーンに合わせた幅広いテクニックも学べる。 |
美容師国家資格 メイク検定3級、2級、1級 色彩検定 AFT3級、2級 パーソナルカラリスト3級、2級 アロマテラピー2級、1級 JBCAビューティー・コーディネーター3級 |
|
ネイル | 美容師免許とネイリストに必要な資格を取得し、活躍のフィールドを広げる |
美容師国家資格 ネイリスト技能検定3級、2級、1級 ネイルサロン衛生管理士 ジェルネイル検定初級、中級、上級 色彩検定 AFT3級、2級 パーソナルカラリスト3級、2級 アロマテラピー2級、1級 JBCAビューティー・コーディネーター3級 |
|
ブライダルスタイリスト | 洋装はもちろん、和装での技術を徹底して学べるから、卒業後は即戦力として活躍可能 |
美容師国家資格 フォーマルスペシャリスト準2級 色彩検定 AFT3級、2級 パーソナルカラリスト3級、2級 アロマテラピー2級、1級 JBCAビューティー・コーディネーター3級(メイク検定、ネイル検定、着付士検定) |
|
エステティック | 美容師免許と国際エステティックライセンスのダブル取得が可能。 |
美容師国家資格 CIDESCOビューティーセラピー 日本エステティック協会 認定エステティシャン 日本エステティック協会 認定ボディエステティシャン 日本エステティック協会 認定フェイシャルエステティシャン TEA(トータル エステティック アドバイザー)受験資格 Ajesthe認定衛生管理者資格 |
|
就職進学クラス | 提携サロンへ入社し、給与から学費と生活費を賄える |
美容師国家資格 色彩技能パーソナルカラー検定(R)モジュール1 |
学費支援制度について
教育費用支援制度
-
進級時、教材費として10万円を支援します。〔上限20名〕
-
ヨーロッパ研修特待生〔若干名〕
ヨーロッパ研修旅行費用全額支援します。(※本人意志確認の上)
対象 | 2年生進級者 |
---|---|
選考方法 | 選考委員会により選抜 |
コンテスト費用支援制度
決勝大会出場者全員及びモデルの交通費、宿泊費負担、全国理容美容学生技術大会出場者全員の材料等、一部支援します。
トレーニングセミナーの受講を支援します。
ARIMINO FUTUREʼS ROAD決勝大会出場者はFUTUREʼS ROADセミナー受講を支援します。
対象 | 1・2年学生 |
---|
学費負担軽減をお考えの方
就職進学クラス(理容科・美容科)
提携理・美容室に就職し、社員として働きながら給与から学費を支払うコース。社員寮(一部、家賃補助にて対応)で生活費を給料から賄えます。
本コースは就職先サロン社員寮に入寮することが前提であり、ご自宅からの通勤・通学は出来ません。
給与で賄えないもの
-
入学前に納めていただく学納金(入学金・教材費・授業料等)
-
入社~初給与支給までの生活費
学生寮について
本校では学生寮をご用意しています。
メリット
-
食事がおいしく、栄養面でも安心。
-
技術を磨けるレッスンルーム設置。
-
料金も手頃で負担を軽減できる。
-
金銭面をはじめ生活管理の力が付く。
-
寮管理者が常駐、セキュリティも万全。
-
家族のような友達・先輩と過ごせる。
公的な学費支援制度
高等教育等の修学支援新制度
支援対象となる学生
-
日本学生支援機構の給付型奨学金対象者
支援内容
-
授業料等の減免(授業料と入学金を減免)
支援の金額
-
JASSO(日本学生支援機構)の支援区分に基づきます。
JASSO(日本学生支援機構)の支援区分
-
世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。
区分 | 収入基準の目安 |
---|---|
第Ⅰ区分 | 給付奨学生と生計維持者の住民税が非課税 |
第Ⅱ区分 | 給付奨学生と生計維持者の支給額算定基準額の合計が100円以上25,600円未満 |
第Ⅲ区分 | 給付奨学生と生計維持者の支給額算定基準額の合計が25,600円以上51,300円未満 |
世帯構成等や自宅通学・自宅外通学でも異なります。
日本学生支援機構の奨学金
本校は日本学生支援機構の認定校です。
申込みについて
予約採用 | 高校在学中に、高校の先生を通じて奨学金の申込みを完了してください。 |
---|---|
在学採用 | 入学後、本校で受付を致します。 |
高校在学中の方々には高校3年時に日本学生支援機構の奨学金の予約採用をおすすめします。
奨学金の種類
-
貸与型 第一種奨学金(無利子)
-
貸与型 第二種奨学金(有利子)
-
給付型奨学金 ※
世帯構成等により金額は異なります。
JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)webサイト「進学資金シミュレーター」にてご確認ください。
専門実践教育訓練給付金(社会人経験の方向け)
厚生労働省(窓口:ハローワーク)
対象
-
社会人として2年以上勤務(雇用保険の期間)経歴のある方
事前にハローワークでお申し込みが必要です。
給付条件や詳しい手続きの内容は、お住まいを管轄するハローワークにお問い合わせください。
教育ローンについて
国の教育ローン
日本政策金融公庫
サービスの内容
-
「国の教育ローン」の制度内容や申込み手続きなどに関するご相談
-
借入申込書、パンフレットなどのご請求の受付
営業時間
【月~金】 9:00~21:00
【土曜日】 9:00~17:00
日曜日、祝日年末年始(12月31日〜1月3日)はご利用いただけません
申込み方法
教育ローンコールセンター
全国から市内通話料金でご利用いただけます
ご利用いただけない場合(公衆電話、IP電話、PHS、CATV電話など)は、03(5321)8656までおかけ直しください。
銀行の教育ローン
三井住友銀行
三井住友銀行と提携しています。お近くの三井住友銀行にお尋ねください
提携教育ローン
オリエントコーポレーションの教育ローン
株式会社オリエントコーポレーションと提携して、簡単な手続きで利用可能な『学費サポートプラン』を導入しています。