POINT
学びのPOINT
- POINT幅広い技術を学び01
理容師国家資格を取得 - ベーシックなカットから、技術性の高いヘアスタイル、レディースカットまで幅広く学び、資格も確実に取得します。
- POINT確かな指導力で02
コンテスト入賞の実績。
現場で活きる即戦力も培う - KOZUの高い指導力を示すのが、全国大会金賞や各コンテストでの優勝、上位入賞の実績。また理容サロン実習室「こうづ」で実践を積むことができ、即戦力を養います。
MENU
メニュー

専攻制ならではの
充実した授業!
-
デザインカット
全理連中央講師を迎え、高度な技術を身に付けます。メンズだけではなくレディースの応用的なデザインカットも学びます。
-
シャンプー
サロンでバックシャンプーとクリニックシャンプーの技術を習得。ヘッドスパで必要なリラクゼーション技術も学びます。
-
フェイシャルトリートメント
理容サロンでもフェイシャルトリートメントのニーズは高まっており、基礎からしっかり技術力を養います。
-
シェービング
サロン実習室に実際にお客様をお招きし、メンズシェービング・レディースシェービングの施術を行い、実践的に学びます。
-
アイロン
カールアイロンでスピーディーに柔らかさのあるカールをつくる技術を身に付けていきます。
-
外部講師セミナー
有名な講師を招き、学生の未来に役立つ様々な授業を実施。(その他、サロンワークやヘアショー、コンテストなど)

AFTER GRADUATION
卒業後の就職と資格
目指せる職種
- 理容師
- シェービニスト
取得可能資格
- 理容師国家資格
- パーソナルカラリスト3級、2級
- 色彩検定 AFT3級、2級
- JBCAビューティー·コーディネーター3級
VOICE
先輩VOICE

技術にひも付く
理論を大切に、
練習に力を入れています。
高井 透馬さん
理容科 2年 ヘアデザイン 専攻
理容師である父の仕事を見て魅力を感じ、この道へ。KOZUは、服装や髪型まで厳しく指導されますが、全てが将来のためだと思うと身が引き締まります。授業はカットをはじめ、指導がきめ細やか。ハサミを入れる角度にも理論があり、一つひとつ理解し、クラスメイトと競いあいながら練習する毎日です。卒業後は、内定したサロンで自分を鍛え、いつか自分が理想とする理容店を開きたいです。
- KOZUを選んだきっかけは?
- 国家試験の学びだけではなく、礼儀やマナー、掃除など、現場で役立つ社会人の基礎をしっかり指導してもらえるからです。
- KOZUで学んでよかったことは?
- 長瀬先生に「目標を定め、有言実行し、継続させる」大切さを教えていただいたこと。そのおかげで、コンテストで優勝するなど良い結果を残せました。
- KOZUで成長できたことは?
- 服装や髪型、言葉遣いや礼儀など丁寧にご指導いただいたことで、人間的に成長できたと思います。

KOZUの仲間たちにも
支えられて
現在、アジア諸国で
美容室を展開。

株式会社K’s勤務
川原 秀貴さん
美容師・代表
高校時代に初めて美容室に行き、男性スタイリストが自由な服装・髭型でいきいきと仕事をする姿に憧れ、美容師になろうと決めました。KOZUは身だしなみや言葉遣いなどきめ細かい教育があり、先生との距離も近く、いい環境でしたね。寮生だったので、常に寮の仲間と一緒に過ごしていました。練習室でコンテストにむけてみんなで練習したことなど、今となっては楽しい思い出です。当時の仲間との絆も深く、今、私と一緒に事業を行なっているメンバーもいて、KOZUに行ったからからこそ今があると言えます。卒業後はサロンに入り、美容師として歩み出しました。大手サロンでスタイリストも経験し、コンテストで優勝したこともありましたが、20代後半に独立を決意。KOZUの仲間と協力して、4人で今の会社を設立させました。
順調に店舗数を増やすことができ、現在は関西中心に10店舗以上展開。ここまで発展させられたのも、技術力があり人間性もある従業員に恵まれたからですね。最近は、アジアにも進出。台湾で10店舗展開、中国やマレーシアにも出店が決まり、アジアと日本を行き来する日々です。アジアで活動して認識したのは、日本の美容技術のレベルの高さです。若い方でも技術力は高いと思うので、今後はヘアショーなどもたくさん開催し、若い美容師が輝ける場をつくりたいです。今、美容師をめざしている学生の皆さんは、目標を決めて行動することを大切にがんばってください。
続きを読む