POINT
学びのPOINT
- POINTプロの技を身に付け01
美容師国家資格を取得 - 美容の知識と技術を養い、メイクアップアーティストとして活躍するために不可欠な美容師国家資格を取得します。
- POINTナチュラルメイクから02
舞台メイクまで幅広く学ぶ - 普段のナチュラルメイクから、舞台メイクやアートメイク、特殊メイクまで、幅広くメイクアップを学べます。ヘアアレンジやファッションも含めてトータルで学ぷことができます。
MENU
メニュー

専攻制ならではの
充実した授業!
-
イメージメイク
お客様がリクエストする様々なメイクを施すため、技術やセンス、表現力を身に付けます。
-
ボディジュエリー
自由な発想と表現力、それを実現するための技術力を磨くため、オリジナルのイメージでアート作品を描きます。
-
トータルファッション
様々な演目や役柄に応じた舞台のキャストを想定したメイク技術を習得。ファッションに合わせたメイクをデザインする力を養います。
-
ナチュラルメイク
モデルの魅力を最大限に引き出すメイク技術を習得。自然で美しく見えるメイクの原点を身に付けます。
-
スキンケア基礎知識
骨格・筋肉·皮膚・肌質などの顔の成立ちのほか、色彩学や道具の扱い方などの基礎から、肌トラブルについても学びます。
-
外部講師セミナー
有名な講師を招き、学生の未来に役立つ様々な授業を実施しています。(その他、サロンワーク、ヘアショー、コンテストなど)

AFTER GRADUATION
卒業後の就職と資格
目指せる職種
- 美容師
- アイリスト
- ヘアメイクアップアーティスト
- ブライダルスタイリスト
- ビューティーアドバイザー(美容部員)
取得可能資格
- 美容師国家資格
- メイク検定3級、2級、1級
- 色彩検定AFT3級、2級
- パーソナルカラリスト3級、2級
- アロマテラピー2級、1級
- JBCA ビューティー・コーディネーター3級
VOICE
先輩VOICE

訪問美容への興味から
メイク専攻へ。
さらに技術を磨き、
夢をかなえたい!
新木 友隆さん
美容科 2年 メイク専攻
高齢者など美容室に通えない方のための「訪問美容」に携わりた<て美容師を志しました。メイク専攻を選んだのも、訪問美容に活かせると思ったからですが、意外と創作メイクの授業が面白いです。美容師としての技術は難しく、ピンカールが苦手でしたが、自主練を重ね、コンテストのピンカール部門で優勝できました!卒業後は技術を磨きつつ介護の資格も取得し、いつか訪問美容の仕事に就きたいです。
- KOZUを知ったきっかけは?
- 高校の先生にすすめられました。確かな教育があり、しっかり学べると思い選びました。
- KOZUで学び成長できたことは?
- 「接遇」や「ビジネスマナー」の授業を通して、社会人として大切なルールを身に付けることができました。
- KOZUで学んでよかったことは?
- 毎日、学びがいがあり、仲間にも恵まれ、学校に行くことが楽しくて、気付いたら皆勤だったことです。

社会人を経験後、
KOZUへ。
培った精神力で
ブライダルの仕事を
続けたい。

与儀美容室勤務
岩城 真未さん
ブライダルヘアメイク
短大卒業後、幼稚園教諭をしていたのですが、ずっと典味があった芙容を仕事にしたいと思い調べたところ、ブライダルヘアメイクという職種があると知りました。KOZUにはブライダルスタイリスト専攻があるだけではなく、高いレベルで学べる環境があり、自分を鍛えられると思い人学。社会人を経験しているので、校則で細かく決められたことも当然のことと受け止められたし、学ぶことすべてが新鮮で面白かったです。1年次には副学級長に任命され、クラスをまとめるのが大変でしたが、クラスメイトの励ましで乗り切りました。また、着付部門で校内のコンテストにも出場。入賞は逃しましたが、たくさん練習したことは自分の糧となっています。卒業後は念願のブライダル業界で、主に花嫁様のヘアメイクを担当しています。
ご要望にあわせて、ヘアスタイルやメイクなどを提案し、鏡を見ていただいたときに「かわいい!」と喜んでいただけるとやりがいを感じますね。以前、和装に合わせ「H本髪崩し」という特殊なヘアスタイルをリクエストされた方がいました。難しかったのですが、完成したスタイルを見たお客様にとても喜んでいただけたので嬉しかったです。スタイルの提案には流行も取り入れたいので、SNSなどでいつもチェックしています。常に渇みをめざしがんばろうと思えるのは、KOZUで様々な経験をして、技術も精神面も磨くことができたから。今後も、一人でも多くの花嫁さんを素敵にしていきたいです。
続きを読む