学校生活について
アルバイトはできますか?
可能です。担任に届出をお願いしています。
バイク・自動車・自転車通学はできますか?
駐車場、駐輪場がございませんので通学できません。
各科に通う学生の年齢は何歳くらいですか?
様々です。大学卒業後や社会人を経験されてから入学されている方も例年多数いらっしゃいます
男女の割合はどのくらいですか?
年によって変動しますが、男子が3割で女子が7割となります。
人見知りなんですが友達はできますか?
もし不安でしたら、AO出願者限定のコミュニケーションDAY(入学前に友達を作るイベント)がありますので是非参加してください。
長期の休みはありますか?
夏休みは約3週間、冬休みは約2週間、春休みは2週間前後の休みがあります。
授業は何人の先生で見てもらえるんでしょうか?
授業によって様々ですが、担任ともう一人います。授業中に分かり難い事があれば休み時間にも質問できます。本校は、ほとんどが専任教員(常勤講師)なので質問しやすい環境にあります。
放課後、残ってのレッスンは可能でしょうか?
18:00まで可能です。但し、学校行事等により残れない場合もあるので、担任に確認が必要となります。
学科・専攻(コース)について
専攻は入学前に決めるのですか?
入学後、各専攻の説明会を実施した後に決定します。
KOZUの専攻と他校のトータルビューティー科の違いは?
本校では卒業後の就職と専攻に繋がりを持たせることを重視しています。美容科は男女全ての学生が、1年次でまずトータルビューティーをします。その上で専攻という専門的な上を目指すレベルの授業が組み込まれています。
途中で専攻を変更する事はできますか?
できません。各クラス、専攻毎に基礎から応用に向かっていきますので、途中で変わるとついていくことができなくなります。
就職進学ってどのようなクラスですか?
就職進学はサロンに就職し働きながら学校に通います。学校に通っている時間も給料の支払いがある為、給与から学費と生活費を担う事ができます。
海外研修は全員参加なのでしょうか?
希望者のみとなります。
2年生の11月~12月頃に実施します。ロンドンのヴィダルサスーンの短期留学、またはエステのスパ研修の予定を組んでいます。年により内容が変更となる場合もあります。
奨学金・教育ローン・特待生制度について
利用できる奨学金の種類を教えてください。
日本学生支援機構では、給付型の奨学金(原則返還不要)と貸与型の奨学金(返還が必要)を利用することができます。更に本校は、国の新しい修学支援制度である「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されています。給付奨学金の利用者は、授業料・入学金が免除または減額される制度を併せて利用することができます(免除または減額される金額は、給付奨学金の区分によって異なります)。
詳細は、以下のホームページをご覧ください。
高等教育の修学支援新制度について
日本学生支援機構の奨学金について
奨学金の申込みについて教えてください。
日本学生支援機構の奨学金を利用するためには、高校で「予約採用」として申込む方法と、進学した学校(大学、専門学校等)で「在学採用」として申込む方法があります。進学後の奨学金に関する手続き及び振込みを円滑に行うため、できるだけ高校3年時に予約の申込み(予約採用)を行ってください。
入学後、奨学金の申込みはできますか?
お申込みできます。3月または4月に実施する説明会にご参加ください。ただし、本校入学後に申込みを行った場合でも、日本学生支援機構において採用されない場合があります。できるだけ高校3年時に「予約採用」にて奨学金の申込みを済ませておくことをお勧めします。
サポート体制はありますか?
本校では、入学希望者や入学者に向けた説明会を実施するなど、奨学金及び高等教育の修学支援新制度の申込み・利用・継続に関するサポートを行っています。
4・5・6月のオープンキャンパス実施時に、保護者の方へ、予約採用についての説明を実施しています。
入学時には希望者の方へ、奨学金説明会を実施します。
また、随時採用者説明会返還手続き説明会等を予定しています。
KOZU独自の奨学金制度や特待生制度はありますか?
本校独自の奨学金制度はありません。特待生制度はあります。詳しくは特待生制度のページを参照してください。
特待入試試験はどのような試験がありますか?
漢字検定3級程度の読み書き、「漢字」「熟語」の意味、反対語や、文章読解問題もあります。また、作文(テーマ有り)もあります。
学費について
学費の免除制度はありますか?
特待制度での授業料軽減や、入試による検定料免除などがあります。
学費はどのくらいかかりますか?
各学科及び専攻内容により変動します。学費ページを参照してください。
学費以外の費用はどのくらいかかるのですか?
個人の取組みによって様々です。
学費に含まれない費用
- ヨーロッパ研修費用
- 消耗品購入費用
- 検定等受験費用
- 交通費
- 食費・その他
親になるべく負担をかけたくないのですが…
就職進学では、学費を自分で賄うことができます。また、高校在学時に奨学金を申し込んだり、特待制度を利用したりと方法は様々ご用意しております。
就職について
就職率はどのくらいですか?
希望者は100%決定しています。
どんな地域に就職できますか?
大阪を始め、関西近郊や東京を中心とした関東エリアまで就職が可能です。遠方から入学した学生の方が地元に戻って就職する事も可能です。
就職先はどのように探すのですか。学校のサポートはありますか?
就職指導室を設置し、就職に対するフォローを実施しています。担任の先生もフォローしてくれるので安心してください。多数の企業様より求人を頂いておりますので、そこから紹介させていただきます。
地方出身者のUターン就職はサポートしてもらえるのですか?
就職に関しては徹底してサポート致します。
資格について
在学中に取得できる資格にはどのようなものがありますか?
各専攻などにより変わります。詳しくは資格実績をご覧ください。
メイク専攻を選んだ場合の就職先は?
専攻にかかわらず自由にサロン選択はできます。メイクがしたいならメイクメニューのあるサロンへ就職できます。
入試について
受験時の筆記試験はありますか?
一般入試のみ筆記試験があります。
書類審査ではどのような箇所を見ますか?
出席状況ならびに学業の評価、クラブ活動の状況などを確認させていただきます。
面接は個人面接ですか?
個人面接となります。
面接で見ているポイントはどこですか?
明るさ、笑顔、声のトーン、服装などです。服装の指定はありませんが、制服やスーツをお勧めします。
一度もオープンキャンパスに参加していないと合格できませんか?
合格できない事はありませんが、必ず一度参加して学校の事を知ってもらう事を重要視しています。
地方でも入試はありますか?
詳しくは入試要項ページもしくはパンフレット募集要項をご覧ください。
願書受付期間内でも願書の受付を締め切る事はありますか?
定員に達した場合は早期に締め切らせていただく事があります。
高校を中退していますが、受験は可能でしょうか?
18歳を超えていれば可能です。詳しくはお問合せください。
在籍している高校が指定校推薦で受験できるか解りません。
指定校推薦については担任の先生もしくは進路の先生にご相談ください。高校の先生より要望がありましたら指定校推薦願書を高校側に送付させていただきます。
在籍している高校で、指定校が無い場合はどうすれば良いですか?
AO入試をおすすめします。最大で24万円の軽減が受けられます。指定校については担任の先生もしくは進路の先生にご相談ください。高校の先生より要望がありましたら指定校推薦願書を高校側に送付させていただきます。
※課程により対応していない場合もあります。
通信課程について
通信課程は、サロンで働いていないと入学できませんか?
サロンで働いていないと入学できません。本校の通信課程はサロンへ従事している方を対象としたカリキュラムとなります。
オープンキャンパスについて
予約は必要ですか?
基本は予約制となります。当日参加でも大丈夫です。 (受付時に個人情報等の確認をさせて頂きますので、少々お時間を頂きます) ただし、定員等がある体験内容もございますので、予めご了承ください。
土曜日に学校(高校)があるので、オープンキャンパスに遅れて参加しても大丈夫ですか?
事前にご連絡いただければ、途中参加も問題ありません。
見学相談会とはどのような事をするのでしょうか?
学校見学や個別相談を実施します。 ご予約優先となりますので、事前にご予約をお勧めします。
参加時の服装に決まりはありますか?
特に服装の規定はありません。私服でも制服でもどちらでも可能です。
保護者や友人も一緒に参加できますか?
大丈夫です。是非お友達もお誘いください。
高校1年生、2年生でも参加しても良いですか?
可能です。沢山の方に早い段階からご参加いただけていますのでご安心ください。
高校生以外でも参加できますか?
理容・美容・エステの仕事に興味がある方でしたら参加可能です。
申し込んだ内容をキャンセル・変更したいのですが
キャンセルもしくは日程変更は電話またはメールにてお手数ですがご連絡をお願い致します。 定期的に開催していますので、また他の日程での参加をお待ちしております。
予約時より、人数が増えても大丈夫でしょうか?
問題ありません。但し受付時に少々お時間を頂く場合もございます。
本人は参加せず保護者だけの参加でも大丈夫ですか?
保護者の方だけで参加する事も可能です。またご希望がございましたら個別でご相談にも応じさせていただきます。
交通費のサポートはありますか?
大変申し訳ございません。サポートはございません。